飯田橋の松屋 不動産ブログ

飯田橋を中心とした文京区・新宿区・千代田区の物件情報や地域情報のブログ

ブログ一覧

創業64年!!老舗不動産屋がお薦めする飯田橋・神楽坂の飲食店(同僚飲み編)

こんにちは 不動産会社の松屋です。

先日、お客様と広尾のイタリアンレストランへ行って参りました。

弊社が現在募集中のクオリア南麻布の近くにある、イタリア政府公認!?

のレストランとのことで、お客様はよく行かれるそうですが、私は初めてでした。

月曜日なのに満席で外国人の方が多く、活気ある雰囲気に圧倒されました。

食事は今まで食べたイタリアンの中では一番濃厚なお味でした。

次回は是非プライベートで行ってみたいです。

 

さて、今回は弊社が飯田橋、神楽坂界隈の飲食店でお薦めをご紹介いたします。

本日は同僚飲み編です。  

 

仕事の同僚と久しぶりに飲むような機会がありましたら、

是非参考にしていただきたいです。

久しぶりと書いたのは、料金的に少し高めのお店も

あるので。。。

 

★南蛮渡来★

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13020870/

こちらは以前もブログでご紹介しましたが、弊社が所有するビルの1階に

ありまして、弊社の隣のビルでもあることから、昼はほぼ毎日利用させて頂いております。

本来、牛タン屋さんなのですが、メニューは豊富で何を食べても美味しいです。

夜は居酒屋メニューになり、気軽に入れて、場所柄夜は人通りが多くない立地でも

あり、予約をしなくても入れます。

ちょっと1~2杯飲んで帰る感じで利用できます。


★酒ト壽★

 http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13178957/

こちらは神楽坂の毘沙門さまの対面のほそ~~い道にある日本酒と魚がメインのお店です。

古民家を改造していますが、雰囲気をそのままに残しています。

日本酒は銘柄が詳しくないのでお店の方にお薦めして頂いた物を飲みますが、

美味しい。。。です。お酒がメインで食べ物はつまむ程度、がっつり食べたい方でしたら

お薦めしません。

何よりお店の古い感じの雰囲気がほかの店にない味を出していて良いです。 

 

 少ないですが、今日はここまでにします。また次回をお楽しみください。 

 

 

 

更新日時 : 2016年07月08日 | この記事へのリンク : 

東京大神宮七夕祈願祭!

こんにちは。

飯田橋の不動産会社(株)松屋です!

本日は七夕ということで、飯田橋にある「東京大神宮七夕祈願祭」に行ってきました!

東京大神宮は神前結婚式創始の神社です。また、「東京三大縁結び神社」としても女性に人気のある神社なのです!

ご夫婦・恋人同士の方や女性も沢山いらっしゃって大変賑わっておりました。 

(株)松屋撮影:東京大神宮七夕祈願祭

(株)松屋撮影:東京大神宮七夕祈願祭 

 (株)松屋撮影:東京大神宮七夕祈願祭

 (株)松屋撮影:東京大神宮七夕祈願祭

また、普段も恋みくじやお守りなどがおいてあるのですが、

この時期の、6月1日から7月7日まで、「織姫短冊」と「彦星短冊」(初穂料300円)が用意されております。

集まった短冊は、7月1日から7月7日まで拝殿前に飾り、午後9時までライトアップされた美しい笹竹を鑑賞できるそうです。

来年の七夕祈願祭をお楽しみに!

更新日時 : 2016年07月07日 | この記事へのリンク : 

JR飯田橋駅は移動します!

こんにちは、松屋です。

 

私は学生時代、JRの飯田橋駅を毎日利用していましたが、

ホームと車両とのあの大きな隙間にはいつもどきどきさせられていました。

 

そんな飯田橋駅はホームと車両との隙間を少なくするために、

ホームの移設工事を行っています!

 

 

ホームは西口側に約200m移動するということですので、

東口に出るには今の西口のように、結構歩かないといけなくなってしまいます。

 

弊社は東口より徒歩3分ですが、 電車を降りてからの距離は残念ながら

遠くなってしまいそうです。

 

しかし、あの隙間が解消されるのであれば個人的には嬉しい限りですので、

今から工事が完了するのが楽しみです!

 

※完了予定は2020年度が目標とのことです。

 

 

 

 

更新日時 : 2016年07月05日 | この記事へのリンク : 

創業64年!!老舗不動産屋がお薦めする飯田橋・神楽坂の飲食店(接待編)

こんにちは 不動産会社の松屋です。

今日は梅雨に入り、すっきりしない陽気ではありますが、

松屋は元気に営業しております。

先ほど、海外に在住されているオーナー様が突然お越しに

なられてついつい長話しをしてしまいました。

シンガポールでは今、お休みを取られる時期のようで

帰国されたとのこと、お土産まで頂いて最近のシンガポールの不動産事情で

話は盛り上がりました。

 

さて、今日は弊社が飯田橋、神楽坂界隈の飲食店でお薦めを集めてみました。

是非今後の参考にして頂けると幸いです。

本日は接待編です。  

大事な方をお招きしてお食事をする際に参考にしていただけると幸いです。 

 

★葉歩花庭(はぶかてい)★

http://www.habukatei.jp/top.html

神楽坂でもちょっと奥まった場所にある懐石料理のお店です。

50代以降のエグゼクティブな男性で『神楽坂は昔から通っているから大体美味しい店もだいたい

知ってますよ』なんて仰る方も意外にこのお店は知らないです。 

なので1回お連れすると、その後、店主に会った際、『先日松屋さんとお見えになった方が

その後、よくお越しいただいてますよ。』と言われることがあります。

あ~やっぱり気に入ったんだな~と思います。

 

接待といっても、そんなに固くならずに、リラックスして

お食事が頂けます。お店は広くありません。

食器やお酒のグラス、お店の内装や店内にあるお花は四季を

感じるものが所々にあり、お店の配慮が隅々まで行き渡っています。

それだけでもとても気持ちの良いお店ですが、肝心なお料理も

とても新鮮な四季を感じる食材が多く、落ち着いてゆっくり

お話をしながら、お料理が少しづつ出て参ります。

店主はフォーシンズンズホテルの元総料理長の方です。

カウンター越しに料理している姿を拝見できますが、

所作がとてもきれいで完璧な感じです。

 

★今彩(こんさい)★

 http://www.wortonstudio.com/

こちらは大切な方を一人ご招待して二人でお食事をする際に

お薦めなお店です。  

店内は少し暗めで大人な雰囲気です。 

日によって新鮮なお野菜が少しづつ色々出てきます。

ソムリエがいて、お料理に合ったお酒を頂けます。 

ついつい良い雰囲気でワインが進んでしまいます。 

 

以上になりますが、次回は同僚飲み編にしますね。

また次回をお楽しみください。 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年06月22日 | この記事へのリンク : 

路地猫の幸ちゃん嫁入り???

 

こんにちは。松屋です。本日も元気に営業しております。 

 

 

先日、弊社の管理物件(近所の早川ビル)を退去した会社の代表が

退去の数週間前ですが

町内の路地猫を一匹保護し、

自宅に連れて帰られたそうです。

 

推定年齢3歳のメスで、名前は幸ちゃん!

 

すっかり懐いていて、玄関まて送り迎えをしてくれると、

猫も人間も幸せですよと嬉しそうに話されていました。

 

退去の日に掃除をするとお見えになったので、

原状回復工事をするので掃除しなくても大丈夫ですよと

お伝えしたところ

ケジメだからと掃除をされていました。


心が伝わってきてほっこりしました。

 

幸ちゃんの幸せを確信し安心しました。

 

 

 

 

 

 

さて、退去された早川ビルですが、

有難い事に早速お問い合わせを頂いております。


弊社の管理物件で、弊社からは5軒目の建物です。

 

トラブル等お困りの際は、すぐに駆けつけます。

 

新たな出会いを楽しみにお待ちしております。

 

 

 


更新日時 : 2016年06月21日 | この記事へのリンク : 

南蛮渡来さんの紫陽花

こんにちは、松屋です。

梅雨に入りましたね。

晴れの日も多く比較的すごし易い陽気です。これからが梅雨本番ですね。

梅雨の風物詩である紫陽花です。

弊社のすぐ横にある 「南蛮渡来」 さんの店先に咲いています。

こちらをクリック⇒「南蛮渡来」

 

きれいですよ!

時にはゆっくりと花を見つめてみてはいかがでしょうか。 

 

更新日時 : 2016年06月15日 | この記事へのリンク : 

創業64年!!老舗不動産屋がお薦めする飯田橋・神楽坂の飲食店(会食編)

こんにちは 不動産会社の松屋です。

今日は弊社が飯田橋、神楽坂界隈の飲食店でお薦めを集めてみました。

是非今後の参考にして頂けると幸いです。

本日は会食編です。  

 

●坂の上レストラン

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13136091/

ここはどなたをお連れしても喜んでいただけます。

所謂、神楽坂の石畳の路地に佇む1軒のお店です。

お料理はイタリアンですが、お店の雰囲気は和です。

個室が多く、和風ですが座敷ではなく、テーブル、イスになっています。

お食事は意外に量が多く、しっかりしたお味です。

神楽坂のお店どこか知らない?と聞かれるとここのお店の名前を

出すことが多いです。

先日は20代女子2名と私で行きましたが、 しっかり食べれてワインなども

充実していてかつおしゃれなのでとても喜んでいました。

人気店なので事前の予約は必須です。

 

椿々

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13050049/

このお店はお酒が大好きでかなり量を飲んでしまう方を連れていくのに

お薦めです。というのも、リーズナブルな料金なんです。

そして一軒家の古民家で雰囲気がよく、意外に奥行のあるお店なので

大勢で行っても大丈夫です。

私は6~8人くらいで飲むときはこのお店を利用しています。

ついつい大盛り上がりになってしまいます。 

もちろん2人で行っても1階はカウンターになっていたり、席も充実しています。 

 

●フレンチダイニング

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13006381/

神楽坂はフランス人が多い街でこのお店は神楽坂在住のフランス人の方が

多く訪れます。

フレンチというと男同士では行かない方も多いかと思いますが、

この店は全く堅苦しさがなく、コース料理もリーズナブルです。

お店の店員さんはフランス人なのでちょっといつもの居酒屋とは

違いますが、たまに行くならお薦めです。

また、ランチも良いです。

ブログのトップの写真は今週、お店のコース料理に出てきた料理です。 

 

●千

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13076680/ 

このお店も神楽坂の意石畳の路地にあります。

お店構えがなんとも言えない料理屋さんの素敵な

雰囲気を醸し出しています。大通り沿いとは違い、

異空間です。

いつも入口の引き戸を開ける時はわくわくします。

お料理は和食で四季折々の食材が一皿の上に芸術的に

並んで出して頂けて、それだけでもとても満足度は高いです。

人数は2~3人でゆっくりお話ししたい時がお薦めです。

 

以上になりますが、お店はまだまだありますので

また次回をお楽しみください。 

 

 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2016年06月14日 | この記事へのリンク : 

後楽の絶品のうどん屋 うどん市

こんにちは 松屋です。

今日は弊社から至近距離にあるうどん屋さん《うどん市≫をご紹介します。

うどん市は讃岐うどんのお店で、お昼時は並ばないと入れないので

いつも時間をずらして13時半前後に行ってます。

今日も少し遅いランチをしてきました。

 

こちらはかつ丼とうどんのセット

 

 

 

こちはら天丼とうどんセット

 

 

けっこうボリュームがあります。

でも、とても美味しいので完食してしまいます。

さぬきうどんはこしがあります。

是非、飯田橋にお立ち寄りの際はうどん市へ

行ってみてください。 


 


更新日時 : 2016年05月27日 | この記事へのリンク : 

路地猫 パート3

  ↓

 (拡大)

 

 

 

最近、カメラ目線を送る近所の路地猫。

慣れてくれたのか?警戒しているのか?

とにかく癒してくれて。ありがとう!!

 

 

更新日時 : 2016年04月14日 | この記事へのリンク : 

飯田橋ラムラ「ティーヌン」の「トムヤムラーメン」

こんにちは。

飯田橋の不動産会社(株)松屋です。

飯田橋駅にはラムラという商業施設があり、ちょっとしたお買いものやお食事もできるスポットです。
今回のランチにしたのは「ティーヌン」の「トムヤムラーメン」です。
麺の種類も中華玉子麺のほかに、米粉の麺を選べます。

今回は中細米麺(センレック)にしました。

 飯田橋ラムラ「ティーヌン」のトムヤムラーメン

 普通のラーメンとは違い、ツルツル赤いスープが飛び散るので、紙エプロンを用意してくれますよ。
酸味と辛味が効いておいしいので通りかかった時には是非お試しください☆
 

更新日時 : 2016年04月13日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー