飯田橋を中心とした文京区・新宿区・千代田区の物件情報や地域情報のブログ
こんにちは!
飯田橋の不動産会社(株)松屋です!
今回は学問の神様で有名な湯島天神に行ってきました!
この日は10月31日だったこともあり、
11月1日から始まる「文京菊まつり」の準備をされていました。
昭和45年から始まった菊まつりは今年で45回目を迎えるそうです。
もう咲いている菊も並び、近隣の小学校生徒が育てた菊も飾られていました。
今年はNHKの大河ドラマ「どうする家康」の場面より
三体の菊人形が展示されるそうですよ。
そしてちょっと歩いて上野恩賜公園にある国立科学博物館へ!
目印にもなる大きなくじらがお出迎えしています。
常設展示は日本館と宇宙館に建物が分かれており、
動物のはく製や、恐竜の骨、宇宙に関することなど盛りだくさんです。
サラリと通り過ぎるつもりでも、
ついつい立ち止まってじっくり読んでしまうものもあり
大人になってから見学するのもなかなか楽しいですよ。
そして渋谷の銅像にもなっている忠犬ハチ公がはく製で展示されています。
実際に見ると結構大きいです。
上野恩賜公園の噴水広場では11月1日~5日まで、
「あかりパーク2023」と題し、噴水がライトアップされるそうです。
資源エネルギー庁などが催すテントブースも作られておりました。
お近くにお立ち寄りの際はご覧になってみてくださいね。
更新日時 : 2023年10月31日 | この記事へのリンク :